にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
1日1回押していただけると、嬉しいです!!

八ヶ岳倶楽部へ 外伝

八ヶ岳倶楽部、思い出の外伝。
最初に書いた、柳生博さんのおじいさんの話し。

“柳生博の庭園作法”なる本で、わたしが影響を受けたこと。
ひとつは、庭作りと雑木林のこと。
もうひとつは、柳生博さんのおじいさんの言葉です。

“偉そうな人って、偉くないんだよ”
“立派だなと思えることはいいことだ。お前より大きなものがわかっている証拠だから”
“神輿はかついでも、乗っちゃだめだよ”

これは、博少年におじいさんが伝えた言葉です。
当たり前のことなんです。
でも、多くのこの国の人が忘れてしまったことのような。
そして、自分の生き方、生きる姿に、いつも照らしあわさないといけないような。

八ヶ岳倶楽部、柳生博さんを好きな理由は、このおじいさんの言葉が根底にあります。
この教えが、あの八ヶ岳倶楽部を作っている気がします。
だから、素敵なんじゃないかなあって。

そんな八ヶ岳倶楽部。
行ってみたくなったでしょ?

八ヶ岳倶楽部へ 外伝

八ヶ岳倶楽部へ 外伝

八ヶ岳倶楽部へ 外伝


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
楽しくないと
楽しくないと(2015-05-19 21:59)

始まりは終わりから
始まりは終わりから(2015-05-16 19:05)

娘のサッカー
娘のサッカー(2015-05-10 18:43)

第1364話
第1364話(2015-05-09 10:32)

原点回帰
原点回帰(2015-05-08 18:23)

春がきた
春がきた(2013-04-06 07:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
八ヶ岳倶楽部へ 外伝
    コメント(0)