にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
1日1回押していただけると、嬉しいです!!

小さな雑貨屋で

大量生産、大量消費。
価値あるものが、何なのかさえわからなくなってます。

そして見えない何かとの競争。
誰がいったい得をして、豊かな気持ちをえられるのでしょう。

何よりも面白みがないということ。
それ以上の罪はないと思います。

小さな雑貨屋で

*handmade木まま* では、ここにしかないものを集めています。
世界にひとつだけのものを。
高価な芸術品を作っている訳じゃありません。
誰にでも手が届く、小さな幸せを。

大きな流れに乗るのではなく、自由気ままに作る。
そこに好きな人たちが集まる。
そんな楽しい時間や空間がいいんじゃないでしょうか。

暮らし方も木まま流でありたいし。
誰が何と言っても、このスタイルに間違いはないと思ってます。



同じカテゴリー(つれづれ)の記事
楽しくないと
楽しくないと(2015-05-19 21:59)

始まりは終わりから
始まりは終わりから(2015-05-16 19:05)

娘のサッカー
娘のサッカー(2015-05-10 18:43)

第1364話
第1364話(2015-05-09 10:32)

原点回帰
原点回帰(2015-05-08 18:23)

春がきた
春がきた(2013-04-06 07:26)

この記事へのコメント
こんにちは^^
私も大量生産、大量消費には疑問を感じます。
日本人には何でも長く大切にする「もったいない」文化が根づいていたはずなのに…。
どこで間違ってしまったんでしょうね…。
でも修正は今からでもできます。
私もそうやってスロウライフとともに、物や時間を大切にするスタイルを、ゆっくり気ままに行っています♪
Posted by ヤマダヤマダ at 2010年03月30日 13:25
ヤマダさん


コメントありがとうございます。

そうですよね、間違ってますよね。
豊かになったらバカみたいに贅沢して、不況になったらバカみたいに節約して。
根本が間違ってますよ。

変えていかないといけないと思うし、絶対変わると思います。
大切にしていきましょう!!
Posted by Nob_YNob_Y at 2010年03月30日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小さな雑貨屋で
    コメント(2)