にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
1日1回押していただけると、嬉しいです!!

キレンジャー選ばれず

今日は奥さんのリクエストで、雑貨屋さん巡りをしました。
子ども達3人も一緒に。

まあ最初からわかってたことですが、子ども達はすぐに飽きてました。
中でも一番上の息子が。
おもちゃとポケモンしか基本興味がないですから。
最後のほうは諦めて、目が虚ろになってました。

昼ごはんの時に店でおもちゃもらった瞬間だけ輝いてました。
ゴレンジャーの人形。
懐かしいですね。

息子はミドレンジャーを選んで、もう1対セットでアオレンジャーが入ってました。
わたし的には、キレンジャーがおすすめだったのですが。
最近の戦隊ものは、黄色が女の子のケースがあります。
それが頭をよぎって、息子は嫌ったみたいです。
キレンジャー選ばれず

ゴレンジャーの黄色は、言わずと知れたキレンジャー。
もちろん男です。
カレー好きの。
何十年たっても忘れられないキャラは、ある意味すごいですね。



同じカテゴリー(つれづれ)の記事
楽しくないと
楽しくないと(2015-05-19 21:59)

始まりは終わりから
始まりは終わりから(2015-05-16 19:05)

娘のサッカー
娘のサッカー(2015-05-10 18:43)

第1364話
第1364話(2015-05-09 10:32)

原点回帰
原点回帰(2015-05-08 18:23)

春がきた
春がきた(2013-04-06 07:26)

この記事へのコメント
はじめまして。

ゴレンジャー・・・・ゴレンジャーって、古っ!

ちょっと前はウチのボッチャンに付き合ってゴーオンレンジャーは観てましたが、今はもう起きられない・・・・。
故に何をやっているかもさっぱりです。

ポケモンはオジョーが嵌って、家のアッチコッチで指人形が発見された。
あ、このポケモン初めて見た!よっしゃゲットだぜっ・・・・ってアタシはサトシかって。

他のページも見ましたが文章ステキですね。
アタシは壊滅的な文才なので見習いたい、と思いました。(←こ、子供の作文みたいな終わりになってしまった)
Posted by のらのら at 2009年03月29日 22:26
のら さん

コメントありがとうございます。

確かに古いですね。
決めゼリフ自体古臭いです。
“5人そろってゴレンジャー!!”ですからね。
でも、ゴレンジャーがなければ、今のシンケンジャー(これ最新です)もないわけですから。


うちの子どもたちの会話は、80%くらいポケモンのことです。
息子のわたしへの報告に至っては、95%ポケモンのことです。
ポケモンは偉大ですね。


ステキと言われて、悪い気がする人はいません。
素直に、ありがとうございます。
Posted by Nob_YNob_Y at 2009年03月30日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キレンジャー選ばれず
    コメント(2)